ギオンモリワキ

祇園 もりわき

050-5263-6453

※予約・お問合わせの際は「ヒトサラ」を見たとお伝えいただくとスムーズです。

空席確認・予約する

森脇 努 氏 モリワキ ツトム

アルバイト先の料理長の格好よさに憧れて、料理人の道へ

1970年1月、京都府生まれ。高校生の時、和食屋でアルバイトをし、料理長の格好よさに憧れを抱き料理人に。京都食品衛生専門学校へ通いながら修業をはじめる。旅館や寿司、割烹での修業を経て、【京都ホテル 入舟】へ。師匠の堀江隆雄氏と出会い8年間師事する。その後、【京柿】や名店【祇園おかだ】で経験を積み、2014年8月、満を持して【祇園もりわき】を開業。オーナー料理長として奮闘中である。

専門ジャンル
日本料理・懐石・割烹
経験年数
36年
師匠
【京都ホテル 入舟】故 堀江 隆雄氏、【祇園なんば】オーナー料理長 難波 修氏
修業したお店
【京都ホテル 入舟】

自慢の一品

季節感を大切に、優しい味に仕上げた日本料理の華『煮物椀』

賀茂ナスや鱧、フキ、青柚子、新じゅんさいなど旬の食材をふんだんに使用。【京都ホテル 入舟】で修業をしていた際、師匠の堀江氏から「日本料理の華は椀物にある」と教わり、今も毎日丁寧にダシを引いています。

こだわりの食材

石臼を使って粗挽きした蕎麦粉を十割使用『自家製手打ち蕎麦』

埼玉県三芳町の船津貞夫氏の蕎麦粉をメインに、その時に美味しい蕎麦粉を使用。蕎麦粉と水のみで蕎麦ができあがりますので、素材がかなり重要です。豊かな蕎麦の風味と喉越しのよさをお楽しみください。

こだわり食材
そば

おもてなしの流儀

人と人とのつながりを大切に。心地よい雰囲気づくりに尽力

お客様の会話を邪魔しないように、かつ何を求められているかを考えて接客。料理はあくまで一つの手段であり、居心地のよい空間とともに大切にしていきたいと考えています。

デートや記念日の会食におすすめ。洗練された和の空間

落ち着いた店内で、非日常を味わっていただき、料理はもちろん「楽しかった。」、「リセットできたよ。」と言っていただけるよう努力しています。デートや記念日の会食に、是非ご利用ください。

祇園 もりわきの店舗情報

基本情報

店名 祇園 もりわき
TEL

050-5263-6453

075-525-1030

営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。

空席確認・予約する

最寄駅 京阪本線 祇園四条駅 徒歩5分
阪急京都本線 河原町駅 徒歩8分
アクセス 京阪本線「祇園四条」駅から徒歩5分。アパホテル京都祇園EXCELLENTを南へ入ったところです。
住所 京都府京都市東山区祇園町南側570-177 地図を見る
営業時間
【月~水・土・日・祝・祝前】
ランチ 12:00~ 12時入店又は12時半入店
【月~水・金~日・祝・祝前】
ディナー 18:00~ 夜18時から19時半、お好きな時間に入店可能。※ランチ、ディナーとも要予約。
定休日 木曜日

空席確認・予約する

平均予算
【ディナー】
15000円
【ランチ】
6000円
お支払い情報
クレジットカード不可
電子マネー不可
QRコード決済不可

設備情報

キャパシティ 10人 ( 宴会・パーティー時 着席:10人 )
席数形態 ※テーブル席 4席、カウンター席 6席
駐車場 なし

※近隣にコインパーキングがあります。

詳細情報

禁煙・喫煙 完全禁煙

受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。

こだわり

営業時間・定休日

営業時間

【月~水・土・日・祝・祝前】
ランチ 12:00~ 12時入店又は12時半入店
【月~水・金~日・祝・祝前】
ディナー 18:00~ 夜18時から19時半、お好きな時間に入店可能。※ランチ、ディナーとも要予約。

定休日

木曜日

空席確認・予約する

祇園 もりわきに行った1人の投稿から算出しています。

あなたにオススメのお店

祇園でランチの出来るお店アクセスランキング

もっと見る

祇園で人気のレストラン アクセスランキング

もっと見る

この情報は2024年6月9日現在の情報です。掲載情報が異なっている場合はこちらのフォームからご連絡下さい。

ページトップ

Back to Top