ハギノチャヤ

萩の茶屋

050-5447-9469

※予約・お問合わせの際は「ヒトサラ」を見たとお伝えいただくとスムーズです。

贅沢グルメ

産地、農家、畑を厳選した最高級そば粉を使用

そばの味はそば粉の品質で決まります。【萩の茶屋】では全国でも屈指のそば作り名人とその仲間が信州八ヶ岳山麓で栽培するそばを使用。有機肥料で育てられた良質なそばを石臼で挽いたそば粉を打って提供しています。

食材にこだわっている

天然ダシを贅沢に使った汁だから美味い

カツオ節は最高品質と定評のある薩摩の3年物の磨き節。昆布はこれまた最高級の北海道・利尻産の香深昆布を使っています。二つの素材の相乗効果による天然ダシの美味さがたまらない自慢のつけ汁です。

景色がきれい

木の温もりあふれる店内。席からは美しい日本庭園が

東京、京都をはじめ全国各地から庭園技師の方も見学に来るという庭が自慢のひとつ。店内から美しい日本庭園の緑を眺めながら、ゆっくり食事が楽しめます。

デザイナーズレストラン

和モダンな清潔で落ち着いた雰囲気の店内は、女性客にも好評

木の温もりが落ち着くエントランスをくぐり店内へ。店内ではどの席からでも日本庭園を眺めながらの食事が楽しめます。女性に好評のデザイナーズの清潔な化粧室も魅力です。

くつろげる雰囲気

創業40年超えの老舗。風情が漂う店内は落ち着ける雰囲気です

創業40年、親子2代にわたって続く老舗です。徹底的に素材にこだわったそばをお値打ち価格で楽しめるのが人気の秘密。

ファミリーにおすすめ

<お座敷席あり>昼のランチの時間から17時まで営業しています

素材にこだわった高級そば粉を使用しているので、お子様も安心してお召上がりいただけます。6名前後で利用できる、お座敷の小上がり席もあるので、ご家族連れにもおすすめです。

シェフのこだわりあり

ワサビや器にも、こだわりあり

信州産の生ワサビを使用しています。爽やかな香りと辛味、練りワサビとは異なる本物の味を堪能してください。また、食事は器も重要です。【萩の茶屋】では輪島塗と日本伝統工芸作家の手描きの器を使っています。

女子会におすすめ

こだわりのそばをお手頃価格で満喫。女子会にもおすすめ。

和モダンな店内は居心地抜群。囲炉裏席、お座敷席など各種ご用意しています。素材を吟味したこだわりのそばをお手頃価格で楽しめるため、県外から訪れるファンも多数。お酒や一品料理も充実しています。

デートにおすすめ

落ち着いた雰囲気の店内は、大人の二人が羽を休めるのにぴったり

しっとりと落ち着いた雰囲気に包まれた店内は、大人の二人が羽を休めるのにぴったりです。味、しつらえ、もてなし、すべてに全力で取り組んでいる、店の心意気が随所に感じられる素敵なそば屋です。

料理・お店の雰囲気

テーブル席、お座敷席、囲炉裏の席など、各種ご用意しています

【テーブル席】2~4人席、【座敷席】6人席、【囲炉裏席】10人席など、タイプもいろいろご用意しています。

6名前後で利用できるお座敷席は宴会やご家族にも好評

庭を眺めながらくつろいで食事を楽しめるお座敷席は家族連れにおすすめです。

レストスペースもモダンで清潔。女性客に好評です

食にこだわるだけでなく、店内のインテリアにもこだわっています。化粧室もデザイナーズで女性におすすめ。

エビ天に使用するエビは、すべて天然エビを使用

おすすめの自慢の味『天もりそば』にはすべて天然エビを使用。ぷりっとした食感がたまらない自慢の味です。

美しい日本庭園を眺めながら、美味しいそばを堪能してください

深山幽谷の雰囲気を漂わせる日本庭園を是非ご覧ください。

木の温もりを漂わせた、落ち着いた雰囲気のエントランス

斬新なデザインで、思わず入りたくなる雰囲気を醸し出す木の壁に囲まれたエントランス。

このお店からのお知らせ

2018.05.08

ミシュランガイド広島・愛媛版に掲載されました

引き続き、みな様にご満足いただける蕎麦を提供してまいります。今後ともよろしくお願い致します。

2018.05.08

**人気の秘訣** 県内外からも好評、人気の秘訣をご紹介

NHKテレビに紹介された日本屈指のそば作りの名人が手間隙惜しまず精魂込めて作る最高級そば粉を使用。県内外のお客様から好評頂いております。深山幽谷美の日本庭園を眺める幻想の世界で美味しいおそばをどうぞ。

2018.05.08

【食べログ】 クチコミサイトでも好評を頂いております。

クチコミサイトの食べログ出でも好評頂いております。ご来店のお客様も、是非ご感想を頂けると幸いです。

萩の茶屋の店舗情報

基本情報

店名 萩の茶屋
TEL

050-5447-9469

0897-37-0177

営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。

最寄駅 JR新居浜線 新居浜駅 徒歩20分
アクセス 新居浜の市民文化センター正面入口前
住所 愛媛県新居浜市繁本町7-8 地図を見る
営業時間
【火~日・祝・祝前】
11:00~17:00
定休日 月曜日
平均予算
【ディナー】
1300円
550円~1500円
【ランチ】
1000円
550円~1450円
お支払い情報
クレジットカード不可
電子マネー不可
QRコード決済不可

設備情報

席数形態 テーブル席:2人席、4人席 / 座敷:6人席 / 囲炉裏(いろり):10人席
駐車場 あり

専用駐車場 24台あり

詳細情報

禁煙・喫煙 完全禁煙

受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。

私がつくっています

井原 和武 氏

料理人
井原 和武 氏(イハラ カズタケ)

専門ジャンル: 和食全般

そばは素材が命。おいしいそばのため、利益も無視するそば職人

1967年、愛媛県生まれ。もともと実家が、先代である父親が始めたそば屋だった。働く父の姿を見て育ち、幼い頃に、すでに家を継ぎたいと考えていました。腕を磨くため外に出て、千葉、埼玉、信州・松本のそばの名店で長年修業をした後、故郷に戻り【萩の茶屋】を継ぐ。食材にこだわり、おいしいそばを提供するためには、利益も考えない生粋のそば職人です。

もっと見る

営業時間・定休日

営業時間

【火~日・祝・祝前】
11:00~17:00

定休日

月曜日

萩の茶屋に行った3人の投稿から算出しています。

このお店のクチコミを見る

あなたにオススメのお店

新居浜でランチの出来るお店アクセスランキング

新居浜で人気のレストラン アクセスランキング

この情報は2023年8月10日現在の情報です。掲載情報が異なっている場合はこちらのフォームからご連絡下さい。

ページトップ

Back to Top