スミビカッポウキクカワ

炭火割烹 菊川

050-5871-2309

※予約・お問合わせの際は「ヒトサラ」を見たとお伝えいただくとスムーズです。

空席確認・予約する

接待・会食におすすめ

落ち着いた空間と至極の料理で、特別なゲストをおもてなし

プライバシーが守られる完全個室は、大事な商談に利用できます。厳選された良質な素材の旨みを存分に引き出された料理で、和やかに会話も弾むことでしょう。質の高いコース料理はビジネスシーンにも最適。

1人でも入りやすい

料理人の巧みな技を眺めながら、ゆったり過ごす至福のひととき

職人技が間近に見れてライブ感溢れるカウンター席は、おひとり様の特等席です。気の向くままに料理人との語らいが楽しめるのも魅力。広めのスペースで隣席を気にすることなく、美味しい料理とお酒を堪能できます。

ファミリーにおすすめ

親戚一同が揃う食事会は、個室のプライベート空間で存分に愉しむ

完全個室は4名まで利用可能。16~20名収容できる半個室は利用人数にて応じてカーテンで仕切れるので、お子様連れでも周囲に気兼ねなく食事とお酒を堪能できます。ご家族で皆さんで、ゆったり憩えるお店です。

デートにおすすめ

大人が満足できる料理とお酒、大切な方との特別な宵におすすめ

ご夫妻の記念日での会食や大人のグルメデートなど、舌の肥えた方々が満足できる料理とお酒が揃います。次々と供される料理人の技が光る料理の品々は感動の連続。個室や半個室もあり、じっくりと食事を楽しめます。

食材にこだわっている

冬は下関のとらふぐ、夏は地場産の厳選した天然のとらふぐを使用

冬は下関のとらふぐ、夏は函館産の神経締め師から仕入れた天然とらふぐを使用。白子や身がたっぷり入ったクリームコロッケ、『ふぐコース』では、ヒレ酒や煮こごり、薄造りの鉄刺までもが味わえます。

旬の食材にこだわっている

全国各地から厳選された四季折々に美味しい旬の食材を味わう

11月頃は九州の筍や京都の朝堀り筍、12月・1月は千葉からトマトなど美味しい時期に全国の農家から届く産直野菜。地場産の特大百合根は一番美味しい時期に1年分仕入れて、旬の食材と併せて様々な料理で提供されます。

料理・お店の雰囲気

外観

内観

唐墨

帆立貝柱、函館産天然真昆布、かつお削り節、あご削りぶしなどで旨味を増幅させた当店自慢の至高の逸品。

菊川はなれ

1日1組限定の別邸。花板が仕上げた料理を出来立ての最高の状態で提供するカウンター席のみの特別空間。

料理

料理

料理

炭火割烹 菊川の店舗情報

基本情報

店名 炭火割烹 菊川
TEL

050-5871-2309

0138-55-1001

営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。

空席確認・予約する

最寄駅 函館市電2系統線 五稜郭公園前駅 徒歩4分
アクセス 五稜郭公園前駅下車、徒歩4分 
住所 北海道函館市五稜郭町32-19 久米センタービル1F 地図を見る
営業時間
【平日・土】
17:00~23:00 (L.O.22:30) 状況により時間より早く閉店する場合があります
定休日 日曜日
他、不定休

空席確認・予約する

平均予算
【ディナー】
10000円
お支払い情報
クレジットカード可
UFJ, VISA, JCB, ダイナース, DC, UC, AMEX, NICOS, MASTER, セゾン
電子マネー不可
QRコード決済可
楽天ペイ, au PAY

設備情報

キャパシティ 45人 ( 宴会・パーティー時 着席:20人 )
席数形態 完全個室は4名収容可 1部屋、半個室は16~20名収容可(カーテンで仕切ると4名×4部屋)
駐車場 なし

詳細情報

禁煙・喫煙 完全禁煙

受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。

私がつくっています

菊池 隆大 氏

料理人
菊池 隆大 氏(キクチ タカヒロ)

専門ジャンル: 日本料理・懐石・割烹

料理上手な祖母と母の存在に魅せられて、料理人として真摯に歩む

北海道・函館出身

平成28年 第五十三回
北全調日本料理技能コンクール 銅賞受賞

平成29年 第五十四回
北全調日本料理技能コンクール 金賞受賞

平成29年 CLUB RED ブロンズエッグ獲得

令和4年 CHEF-1グランプリ 北海道・東北エリア代表

もっと見る

営業時間・定休日

営業時間

【平日・土】
17:00~23:00 (L.O.22:30)状況により時間より早く閉店する場合があります

定休日

日曜日 他、不定休

空席確認・予約する

最近見たお店

もっと見る

あなたにオススメのお店

函館でランチの出来るお店アクセスランキング

もっと見る

函館で人気のレストラン アクセスランキング

もっと見る

この情報は2024年4月24日現在の情報です。掲載情報が異なっている場合はこちらのフォームからご連絡下さい。

ページトップ

Back to Top