チュウゴクサイシャンウェイ

中国菜 香味

050-5871-4440

※予約・お問合わせの際は「ヒトサラ」を見たとお伝えいただくとスムーズです。

食材にこだわっている

野菜の味を楽しむ味付け『青菜の塩ガーリック炒め』

旬の青菜を塩とガーリックで炒め、素材の味わいを生かせるように、シンプルな味付けにしています。ガーリックの香りが食欲をそそり、見た目も鮮やかで、シャキシャキとした歯ごたえを楽しめる一皿です。

スイーツにこだわっている

ふわふわな口当たり『生の杏仁を使ったやわらか杏仁豆腐』

苦みがなく甘味が強い南の杏の種を、ミキサーにかけてしぼったものに牛乳と生クリームを混ぜ、ゼラチンで固めた一品です。杏本来の味わいが堪能でき、とろとろでふわふわの口当たりは、忘れられない極上の逸品です。

くつろげる雰囲気

洗練された木目調の床で、ゆったりとくつろげる店内

店内は、茶色の床と家具で統一されており、食器まで白にこだわって揃えられた、シンプルで居心地の良い空間になっています。親しいお友達との女子会や、同僚を誘い合わせての宴会に、ぜひご利用ください。

宴会におすすめ

コースメニューも充実しており、宴会や女子会に最適

季節の野菜がたっぷり味わえるコース料理は、内容が月替わりで更新しているこだわりで、旬の食材を使ったメニューを堪能することができます。大皿料理を分け合って食べる楽しいひとときを過ごせます。

シェフのこだわりあり

野菜豊富で、油っぽくない、さっぱりした中国料理

千葉県柏にある自家菜園を持つ【中国料理 知味斎】で、直接畑の野菜を採ることから修行した経験をいかし、野菜の美味しさを引き出す料理法、油の甘味を出しながらも、さっぱりと炒めあげることにこだわっています。

料理・お店の雰囲気

濃厚で、やみつきになる味わい『ふかひれの姿煮』

オリジナルソースで箸が止まらない『大海老のマヨネーズ和え』

とろっとした柔らかい豆腐が自慢『激辛四川麻婆豆腐』

新鮮で歯ごたえが楽しめる『青菜の塩ガーリック炒め』

しつこくない優しい味わいで、野菜もたくさん食べられます

落ち着いた雰囲気の中、ゆったりと食事ができる店内

中国菜 香味の店舗情報

基本情報

店名 中国菜 香味
TEL

050-5871-4440

06-6364-2980

営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。

最寄駅 地下鉄谷町線 南森町駅 徒歩4分
JR東西線 大阪天満宮駅 徒歩6分
アクセス 南森町駅を西方向(梅田方向)へ進み、阪神高速高架をくぐって1つ目の信号を左へ折れた左側
住所 大阪府大阪市北区西天満3-6-15-1F 2号 地図を見る
営業時間
【平日・土・祝前】
ランチ 11:30~14:30 (L.O.14:00)
【平日・土・祝・祝前】
ディナー 18:00~22:00 (L.O.21:30)
定休日 日曜日
祝日は夜のみ営業
平均予算
【ディナー】
5000円
【ランチ】
950円
お支払い情報
クレジットカード可
UFJ, VISA, JCB, ダイナース, DC, UC, AMEX, NICOS, MASTER, セゾン, 銀聯
電子マネー不可
QRコード決済不可

設備情報

キャパシティ 17人
駐車場 あり

近所にコインパーキング有り

詳細情報

禁煙・喫煙 完全禁煙

終日禁煙

受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。

ホームページ http://hitosara.com/0006049368/

私がつくっています

矢谷 幸生 氏

料理人
矢谷 幸生 氏(ヤタニ ユキオ)

専門ジャンル: 中華全般

小さい頃から母の料理の味わいが好きで、料理人の道へ

1975年6月生まれ、大阪府松原市出身。辻調理師専門学校から辻調理技術研究所卒業。母の手伝いをするうちに、自ら料理を作りたいと志願し、カレーは前日から仕込みをするような子供だったという料理人。20歳から【知味斎】で修業。お店でお出しする野菜を収穫した経験から、野菜の大切さを知る。お客様に「おいしい」と言っていただけるよう、日々奮起している。

もっと見る

営業時間・定休日

営業時間

【平日・土・祝前】
ランチ 11:30~14:30 (L.O.14:00)
【平日・土・祝・祝前】
ディナー 18:00~22:00 (L.O.21:30)

定休日

日曜日 祝日は夜のみ営業

中国菜 香味に行った1人の投稿から算出しています。

このお店のクチコミを見る

最近見たお店

もっと見る

あなたにオススメのお店

西天満でランチの出来るお店アクセスランキング

もっと見る

西天満で人気のレストラン アクセスランキング

もっと見る

この情報は2022年3月8日現在の情報です。掲載情報が異なっている場合はこちらのフォームからご連絡下さい。

ページトップ

Back to Top