1. ヒトサラ
  2. ヒトサラSpecial
  3. 浪速・美味礼讃

日本料理からイノベーティブまで 浪速・美味礼讃 Hitosara special

東京とは異なるベクトルで、独自の食文化を形成する大阪。
それはガストロノミーにおいても同じだろうか?
大阪に根を下ろし、大阪に愛されてきた名店の実力はいかに。
日本料理からスパニッシュ、イノベーティブまで、
ヒトサラ編集部が大阪の5名店に迫った!

Photographs by Takuya Suzuki / Text by Shinji Yoshida / Design by form and craft Inc.

  • 大阪の星付きフレンチ【ル ポン ド シェル】で7年間修業したのち、
    窯焼きステーキの名店【北新地 福多亭】でオープンニングシェフを務めた福田氏

    窯焼きステーキ 福田 かまやきすてーき ふくだ

    大阪の窯焼きステーキの先駆者が、
    特注の窯で焼き上げる極上肉

     「本日は、こちらの3種の肉を焼かせていただきます」
     そう言って差し出された生肉を目の前に固唾を飲んだのは、その肉が神戸牛の雌牛ということだけが理由ではない。
     カウンターの目の前で威風堂々と存在感を放つのは、ピザ窯メーカーとして名を馳せる北山厨房へ特注した石窯。高温度帯でより熱が周りやすいというフランスの白土を使い、消防法にひっかからないギリギリのサイズにすることで、理想の輻射熱が得られるよう設計した窯だ。しかし、この店にあるのは、最高の肉と窯だけではない。窯焼きステーキをつくるに、これ以上ない食材とツールを操る「職人」がいるのだ。その人物こそ、福田裕一氏。関西に窯焼きステーキを広めた、パイオニアである。その福田氏が言う。
     「はじめは焦がすようなイメージで表面をカリッと焼き上げ、それから輻射熱で火入れして、休ませながら中はしっとりと仕上げていきます」
     言葉にすれば簡単だが、一朝一夕ではない。「輻射熱は見えない炎といいますか、見えない温度を敏感に感じ取って火入れしなければなりません。それがこの窯焼きの難しいところでもあり、面白いところでもある」という。しかも、それをゲストに好みの焼き加減を聞いて、ちょっとした火入れの差でそれぞれに合った「美味しさ」を表現しなければならない。だからこそ、「いまも毎日が発見の連続」なのだと福田氏は言う。
     おすすめはフィレ、ランプ、イチボの3種の赤身肉が味わえるコース。食感も味わいもさまざまな肉は、最高の食材とツール、そして職人の技を介し、極上の旨さとなってその違いを思い知らさせてくれる。

    • 赤身肉の旨さを実感する3種食べ比べコースのメイン。左からフィレ、ランプ、イチボ
    • 『和牛フィレ コンテチーズ マッシュポテト』は、バターを贅沢に使った赤ワインソースで。フレンチの経験がいまに活きるひと皿
    • 肉は焼く前に、シェフ自ら、肉の説明をする。神戸牛や松阪牛などの雌牛のみを使用する

Back to Top